今回紹介するのは、【森の中の幼稚園 こびとのおうちえん】
3~5歳児を受け入れている山口県での活動。
ごっこ遊び、農作業体験、水遊び、散歩、虫採り、焚き火、料理、絵本、木工作、歌や踊り、お絵かきなどなど、子どもたちも、スタッフも、自分を感じ、自分の意思で無数の遊びの中から、その日の活動を決めている。
一人ひとりが本来持っている成長するエネルギーを発揮することを大切にしいる。
最近では、焚火でたんぽぽケーキ焼いて食べたり、タケノコ掘りを
したり、つくしを取って天ぷらにしてみたり…
全て子供のやりたい!から始まり、体験を通じて学びを得ている。
以下リンク
大事にしたいこと
☆ 自然が園庭
自然の中で、水と火と土と木と草や虫と遊ぶ。
思いっきり走ったり、泥んこしたり、水遊びしたりしながら、自分の気持ちをしっかり感じて過ごします。
☆ 自分でつくる生活
自分で考え、決めていく力を育みたい。
決まったプログラムはありません。こどもたちがやりたいことを十分にやることを応援します。
その中で、人と調和的に生きることも学んでいきます。
☆ 食べること
昼食は、自家製のお米,野菜を使った薄味の和食中心の料理です。
畑で収かくしたり、一緒に料理をしたり。
いのちのつながりを当たり前に感じながら、ゆっくりと楽しく食べます。
☆ 一緒に育ちあいましょう
大人も子どもも共に育ちあいたい。
親御さんとも。一緒にこびとのおうちえんをつくりましょう。
匿名希望